食育・学校給食 4月学校給食

R5.4盛り付け表A班.pdf

4月給食盛り付け表

★R54月学校給食献立表(小学校).pdf

4月学校給食献立表

4月28日(金)ご飯・牛乳・マーボー豆腐・ワンタンスープ

今日は大宮っ子が大好きなマーボー豆腐とワンタンスープの献立でした。ワンタンの皮は餃子とシュウマイの皮とよく似ていますが、餃子とシュウマイの皮は小麦粉と水で作りますが、ワンタンの皮は小麦粉とかん水というアルカリ性の水で作ります。かん水はラーメンを作る時にも使うのでゆでてもとけず、加熱すると皮がしっかりとして、コシとつるっとした食感が残ります。皮のおいしさを味わうことができたかな。

4月27日(木)パン・牛乳・いわしフライ・ボイルキャベツ・にんじんのポタージュ

今日はビタミンカラーで春らしい人参のポタージュでした。玉ねぎは細かく刻んで入れたのですが、新玉ねぎなのでしっとりとやわらかく仕上がりました。ふわふわのキャベツはソースをかけると食べやすくなるようで、よく食べてくれていました。

4月26日(水)麦ごはん・牛乳・ビビンバ・わかめスープ

今日は久しぶりのビビンバの献立でした。ぜんまいの使用ができなくなり、しばらく遠ざかっていたのですが、切干大根に置きかえて実施しました。はじめての1年生の反応が気になり教室に行ってみると「韓国料理やろ知ってるよ」「こうやって食べるんやろ」とご飯の上にビビンバの具を混ぜて上手に食べてくれていました。

4月24日(月)ご飯・さばのしょうが煮・奈良あえ・奈良なめこの味噌汁・奈良の発芽玄米ふりかけ

今日は古都ならの日でした。和食をしっかりと味わう日として牛乳の提供はありませんでした。

奈良県産のなめこは十津川村上湯川地区で栽培されてものが納品されました。

奈良あえは奈良漬、椎茸、かんぴょうを少し甘めに煮込んだ奈良県の郷土料理です。1年生には少し食べずらかったようですが高学年ではよく食べてくれる献立です。

「奈良の発芽玄米ふりかけ」は県産の発芽玄米をカリッとさせてものが入っています。カリカリ食感を楽しみながら食べることができていました。

4月21日(金)ご飯・牛乳・肉豆腐・切干大根の甘酢煮・ミニアセロラゼリー

今日は野菜たっぷりの「肉豆腐」でした。長崎産の新玉ねぎがしっとりと甘くてとてもおいしかったです。多めの青ネギは奈良県産でした。サイズは小さいですが久しぶりのゼリーは大宮っ子最大のお楽しみ。ギリギリまで冷蔵庫で冷やして提供しました。

4月20日(木)パン・牛乳・フランクフルトのケチャップあえ・大和茶ニョッキのクリームシチュー・いちごミックスジャム

今日使用した「大和茶ニョッキ」は”県産米粉”に”大和茶の粉茶”を練りこみ、学校給食用といて特別に作っていただいています。シチューにも米粉を使いサラッとした仕上がりでした。

4月19日(水)食育の日【兵庫県】ご飯・牛乳・ハタハタのから揚げ・じゃぶ煮・ばち汁

食育の日のテーマは「ー全国味めぐりー日本の郷土料理について知ろう」です。4月は兵庫県です。ハタハタは兵庫県の日本海側等でとれるウロコがない魚です。卵を産むときに浅瀬にバタバタと大群で押し寄せることから「ハタハタ」と呼ばれるようになりました。から揚げにしたので骨ごとおいしく食べることができました。

「じゃぶ煮」はお祭りなどたくさん人が集まるときに作られてきました。煮ているうちに豆腐や野菜から”じゃぶじゃぶ”水分がでてくることから「じゃぶ煮」と呼ばれるようになりました。

兵庫県の播州地方は奈良県の三輪地方と同じ素麺の産地です。奈良県では素麵を作るときにできる端の部分を”ふし”と呼びますが、兵庫県では”ばち”と呼びます。春を少しでも感じてもらえるように桜かまぼこを入れました。ピンク色の桜の花が鮮やかな汁物に仕上がりました。

4月18日 減量パン・牛乳・ミートスパゲティ・菜の花サラダ・チョコクリーム

1年生2日はパン献立でした。春らしい菜の花が入ったサラダは苦みのある野菜で少し心配でしたが、ドレッシングをかけておいしく食べてくれたようです。口の周りはスパゲティのケチャップとチョコレートクリームで大変なことになっていましが笑顔でいっぱいで大満足の様子でした。

4月17日(月)ご飯・牛乳・ハンバーグの照り煮・ちりめんキャベツ・じゃがいもの味噌汁

今日から1年生の給食がはじまりました。初日はハンバーグだったのでとても食べやすかったようであっという間になくなっていました。給食当番は初日から1年生自身が行い、配膳は教師2名体制、片付けは6年生のバックアップでスタートしました。

4月14日(金) ご飯・牛乳・豚肉のしょうが焼き・ひじきの炒め煮・えのきたけの味噌汁

今日は初めての4点食器の日でした。①「大食器とお皿」②「ご飯用食器と小食器とお箸」2つにわけて提供しています。

ご飯は二人で持つようにしています。小さくて軽そうに見えますが実は9キロ弱の重さなんです。

ご飯の配膳ですが高学年は手早くできるようになってきました。

4月13日(木) パン・牛乳・チキン民地活・にんじんしりしり・春雨スープ

今日はパンの日でしたが春雨スープの献立ということでお箸を提供しました。

お箸はどんな風に教室に配られるのか気になっておられる方はいませんか?

お箸はクラスの人数分をステンレスの箸かごに入れています。洗うときはかごから出して手洗いしています。

4月12日(水) ご飯・牛乳・新じゃが煮・あさりのしぐれ煮

今日は初めての飯缶方式(ばっかんほうしき)盛り付けるご飯の日でした。「ふわふわでおいしい」「あったかいごはんおいしい」とお弁当箱でなく、盛り付けるご飯は大宮っ子に大好評でした。

4月11日(火) パン・牛乳・ビーンズドライカレー・ポテトサラダ・米粉マカロニのミネストローネ

今日から令和5年度の給食がはじまりました。新しい学年・クラスでの給食当番さん、元気いっぱい挨拶をしくてれました。佐賀県産の新玉ねぎが納品されました。いつもよりトロッとして甘みが濃厚なミネストローネでとてもおいしかったです。

今年度からお箸の提供がスタートしました。お箸は基本的に毎日提供し、スプーンは献立内容により提供します。